ストリートファイターなどの古いアーケードゲームのポスター、高額買取致します!

三日月堂ではゲームセンターのプライズや
アーケードゲームのポスターを高価買取中!

 

長野県のコレクター様よりセーラームーンのプライズポスター買取致しました!

本日お伺い致しましたのは、長野県にお住まいのコレクター様。

何でもセーラームーン関連のグッズを整理していた所、重複しているものがあったそうで

整理を含めて一部をお譲り頂ける事となりました!

今回目玉となりましたのは、業務用ゲーム機、いわゆるゲームセンターにおいてあるUFOキャッチャー

などの筐体の景品(プライズ)となっていた「セーラームーンS」のポスターでした!

非売品かつまとめて種類がございましたので、よく吟味させて頂き値段を付けさせて頂きました。

 

セーラームーンはワンピースや鬼滅の刃、呪術廻戦と並んでプライズに並ぶことが多く、

またセーラームーン自体もシリーズが長くファンも多いため高額査定となりました。

三日月堂スタッフにもセーラームーンが好きな人がいるため、持ち帰ったら喜ぶかと思います!

当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました!

 

ゲームセンターの古いアーケードゲームのポスター、高く買い取ります!

ゲームセンターなどでは流行などもあるため一定の周期でゲームの景品や

筐体が入れ替わります。その時に引き取り手がなかった景品などがコレクター様の

手に渡ることは多いのですが、その中でも高額買取対象になるのは実は古い

アーケードゲームのポスター。昔、家庭用ゲーム機が普及していなかった頃は

ゲームの遊び場と言えばやはりゲームセンターで、ストリートファイターなどで

上手い人がいれば後ろに人だかりが出来たとか何とか。

プレイの上手い人を見るために、市外から人が集まってくるなんてこともあったそうですよ。

 

そんな当時大人気だったアーケードゲームのポスターはやはり欲しい方も多いようで、

ものによってはびっくりするような値段が付くことがございます。

それではどんなアーケードゲームのポスターが高く売れるのか少し見てみましょう!

 

ACゲームのポスター、高額になるのは一体どのゲーム!?

さて、歴史的に見ればアーケードゲームの始祖とも言えるのはブレイクアウトという

ブロック崩し。こちらは1976年に登場し、テーブル型筐体ブームの走りとなります。

そして1978年にタイトーよりスペースインベーダーが登場。

これが喫茶店などに置かれるようになり大ヒット。ゲームの名を広める火付け役と

なったのでした。

 

そして1980年代になると、パックマンやギャラガ、ディグダグ、ゼビウスなどの名作が

登場し、ゲームセンターブームへと続いていったようです。

1981年~1984年まではナムコがヒット作を連発するアーケードゲーム黎明期

1985年~1990年までがカプコンやコナミが参入した黄金期

1991年~1996年までが格ゲーブーム到来の最盛期…といった具合に分かれるそうです。

 

それではいよいよ高額アーケードゲームポスターを見てみましょう!
まずは
・初代ストリートファイター

・ストリートファイターⅡ

・ストリートファイターⅡ’TURBO(ダッシュターボ)

・ストリートファイターⅡX

・ストリートファイターZERO

・ストリートファイターⅢ2ndインパクト

・ストリートファイターⅢ3rd STRIKE

・ウルトラストリートファイターⅣ

・ストリートファイターⅤ

などのストリートファイターシリーズ!

格ゲー界におけるゲームセンターの代名詞とも言えるので、高額なのも納得ですね。

注目すべきはシリーズのどのナンバリングも高額対象の可能性があるという点。

ブームの火付け役となったストリートファイター2(スト2)はもちろんのこと、

マイナーチェンジのスト2ターボに始祖とも言える初代、

2に続いて人気のZERO、稼働時期の短かったストリートファイター3 セカンドインパクト

やストリートファイター4,5のシリーズ最新作までどれも人気!

さすがは人気シリーズといったところでしょうか。

 

次に注目するのはこちら。

・ファイナルファイト(FinalFight)

1989年から稼働していたファイナルファイトはカプコンが送る

ベルトスクロールアクションの教科書であり、ブームの火付け役。

先に出ていた熱血硬派くにおくんやダブルドラゴンなどを押しのけ、

ファイナルファイトは大ヒット!

今でもベルトアクションの傑作は?と聞くとファイナルファイトの名前が挙げるほどです。

 

 

お次はこちら。

・ゼビウス

1983年から稼働したこちらは縦スクロールシューティングの金字塔。

ゼビウスを境にKONAMIから「グラディウス」やカプコンから「1942」

アイレムの「R-TYPE」のシューティングゲームブームへと繋がって行きます。

80年代のSTGの始祖とも言える作品ですね!

・闘いの挽歌

カプコンより1986年から稼働。

魔界村と並び激ムズ横スクロールアクションと呼ばれます。

FC版でも発売され、かなり難しくて阿鼻叫喚だったそうですが、アーケード版は

それをさらに上回るそうな…。

・ドルアーガの塔

1984年にナムコが出した伝説のアーケードゲーム。

何が伝説かというとその難易度の高さ。

シューティングや横スクロールではなくアクションRPGでかなり凶悪な難易度を

誇るドルアーガの塔は当時のゲームマニアを相当唸らせたようです。

難しすぎて各ゲームセンターに攻略ノートが設置され、それがまたひとつの

コミュニケーションになったとか。

・グラディウス

1985年にコナミがだしたシューティングゲーム。

コナミの代表作とも言えるほど有名ですね!

ジャンルは即死型残機性強制横スクロールSTGで

圧倒的な世界観と宇宙空間の景観が織り成す美しさは今でも不朽の名作と言われ、

大ブームとなりました。

・沙羅曼蛇

1986年にコナミが出したシューティングゲームでグラディウスの続編にあたります。

強制横スクロールに加えて、縦スクロールへの変化が新たに追加。

美麗なグラフィックに加えて、ステージ演出も凝ったものが多く、

当時のゲームセンターを大いに盛り上げたそうです。

 

他にもまだまだレアなアーケードゲームポスターございます!

上に挙げた高額商品はまだまだほんの一部。他にも

・源平討魔伝

・ディグダグ

・ダライアス

・ギターフリークス

・エイリアンVSプレデター

・スプラッターハウス

・銀河任侠伝

・ハングオン

・X-MEN VS STREET FIGHTER

・パックマン

・電脳戦士バーチャロン

などをはじめ多くの高額商品がございます。

 

最初に触れたアーケードゲームの歴史を見れば分かりますが、

ゲーム業界は非常に進化の早い業界で、最盛期には他のエンタメ業界と比べて

特に入れ替わりが早く、次から次へと新作が生まれてきました。

グラディウスから次作の沙羅曼蛇稼働までは1年ほどしかなく、

それだけサイクルの早さが伺えますね。

多くの新作アーケードゲームが稼働したということは、それだけポスターなどの

お宝も多いという事!

お手持ちのレトロゲームのポスター、ひょっとしたらびっくりするような

値段が付くかもしれませんよ?

 

 

三日月堂では古いアーケードゲームのポスター他、レトロゲームを高価買取中!

長野県、岐阜県、山梨県、新潟県をはじめ、東京都、埼玉県ほか出張買取も承ります!

遠方のお客様は着払いでの宅配買取もございます!

古いゲーム雑誌や、ゲームセンターのプライズ、古いアーケードゲームのポスター、

レトロゲームやゲーム機本体、店頭の販促用ポスターやゲーム雑誌などさまざまなコレクション品を高価買取しております。

専門知識を持ったスタッフ達が丁寧に対応させて頂きますので、お困りの際はぜひ三日月堂に

お声がけ下さいませ!

三日月堂ではレトロゲームを積極的に買取しています! PCエンジン SUPER CD-ROM2 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻のテストプレイ


古本古書の出張・宅配買取は
三日月堂へお任せください!

お電話での買い取り申込はこちら メールでのお問合せ