2023年現在最も怖いと言われるホラー映画とは?当店では「世にも怪奇な物語」など古典ホラー映画ポスターを高額買取致します!

世界各国でデザイン性の違いが話題となった「ベイマックス」の映画ポスター

街角の芸術とも評され、時にグラフィックアートとして、時に宣伝媒体として現在に至るまでに

多くの作品が展示されてきた映画のポスター、実は同じ映画一つを取っても世界各国で

そのデザインが異なるのをご存知でしょうか?
ここ近年で一番話題になったのは2014年に公開された「ベイマックス」という映画でしょう。

ベイマックスのポスターは日本・アメリカ・ロシア・韓国・ブラジル・フランス・ドイツ・中国の

8か国でのポスターデザインの差による、各国のマーケティング戦略の違いが顕著に現れていると

話題となりました。
日本版とフランス版は構図が最も似ていて、大きい街とベイマックスとヒロが描かれているというもの。

これは昔から日本と文化的にも近いと言われる要因ともなっており、

感動的な物語であることを想起させます。
対してブラジル・ロシア・中国版のデザインは赤いアーマーを装着したベイマックスとヒロが描かれており、

こちらはアクションヒーローものであることを期待させてくれます。

 

また、アメリカ版では原作である「BIG HERO 6」の文字が大きく映し出されており、

韓国版では唯一他の国には描かれていない兄のタダシが描かれています。

日本のポスターはごちゃごちゃしている?日本版と海外版のポスターの違いとは?

日本版のポスターはよく文字量が多くごちゃごちゃしており、アメリカをはじめとする海外のポスターは

スタイリッシュなデザインで芸術性が高いと言われる事が多いのですが、これは日本の映画ポスターは

広告宣伝を主な目的としており、いかに道行く人に興味を持って観客になって貰うかという点に

重きを置いているため、「受賞経歴」「監督・出演俳優の有名作品」「分かりやすいキャッチコピー」

「簡単なあらすじ」などが載ることが多いそうです。
また、ベイマックスのようにその国における知名度もデザインに関わる重要なファクターだそうで、

アメコミヒーローなどの映画が日本で公開される時にはアメリカと同様のデザインだと「誰?」と

なることが多いそうで、そういった点でも分かりやすくするためにデザインは変更せざるをえないのでしょう。

 

逆にゴジラやジブリなどの日本産の映画の海外版ポスターを見てみると、

やはりどこか違和感を感じることもあるため、どの国においても知名度や訴求度合いによって

デザインが変わってしまうもので、その違いを見るのも映画ポスターの醍醐味とも言えるでしょう。
当店ではそんな当店でも人気の高い映画ポスターのコレクションを積極的に買取しており、

本日は三日月堂で高価買取となった映画ポスターの買取事例についてご紹介致します。

 

東京都板橋区よりロジェ・ヴァディム監督「世にも怪奇な物語」など古典ホラー映画ポスターを買取致しました

こちらは東京都板橋区のお客様よりご依頼頂きました、

古典ホラーポスター7点の宅配買取のご依頼です。
お客様曰く、昔知り合いだった映画館の館長から譲って貰ったもので、

大事に保管していたとのお話でした。今回はその中のコレクションからホラーに関する

ポスター類をお売り頂けるとのこと。
当店に着払いにて送って頂き、早速中身を確認致しますと

・「The Curse of the Mummy’s Tomb(怪奇ミイラ男)」US 1sh版ポスター

・「Frogs(吸血の群れ)」US 1sh版ポスター

・「SPIRITS OF THE DEAD(世にも怪奇な物語)」US 1sh版ポスター

をはじめとするホラー作品のポスターが7点揃っておりました。
怪奇ミイラ男はあのハマー・フィルム・プロダクション製作による怪奇ホラー、

吸血の群れは1972年に公開されたエコホラーと、需要の高い制作会社のものが

あったことや、ホラーの中でも幅広いジャンルの作品が揃っていたこと、
さらに単体でも特に高評価となりましたロジェ・ヴァディム監督の

エドガー・アラン・ポー原作のオムニバス形式の人気ホラー作品「世にも怪奇な物語」が

揃っていた事をしっかりと査定の際に参考にさせて頂きました。

こちら、折り目や多少の経年による劣化はあるものの、1960年代~1970年代という

年代を考慮すれば美品の部類で、しかもどれもUS 1sh版ポスターという

希少性の高い品であることを踏まえまして、単体での評価額にお客様のコレクション性の高さを

上乗せさせて頂きました。

 

2023年現在、数あるホラー映画作品の中で最も怖いと言われている作品とは?

さて、ホラー映画というものは映画ジャンルの中でも歴史が深く、

一番古いものですと1895年に公開された「メアリー女王の処刑」という短編作品と言われており、

こちらは単純なホラー作品という訳ではありませんが、後に細分化されたホラー映画から

大元を辿るとスプラッター・ホラーのような要素があるため、

最古のホラー映画として分類される事が多いようです。
そしてそこからさまざまなホラー映画が生まれ、2000年代からはジャパニーズホラーブームなども

起こり、数多のホラー映画が生み出されてきましたが、気になるのはホラー映画史上

最も怖いと言われるのはどの作品かということ。
怖いと言っても方向性は様々で、見る人が違えば評価も分かれるのが当然ですが、

それでも気になるのはやはり気になるもの。

それでは三日月堂調べで最も怖いと言われるホラー映画をいくつかご紹介致します。

呪詛

こちらは2022年に公開された台湾産のホラー映画でケヴィン・コー監督による作品。

台湾のホラー作品はめちゃくちゃ怖いものが多いと言われる中で

「台湾史上最も怖い作品」とまで言われたカルトホラー作品です。
その昔儀式で禁忌を破った女性が母親となり、その呪いが娘に降りかかったのを

知った事をきっかけに、娘の命を守るためにカメラを回して誰かに呪いを解いてもらう

というストーリーですが、アジアンテイストのホラーらしい不気味な演出と欧米テイストの

ホラー演出を見事にマッチングさせたトップクラスに怖い映画とのこと。

死霊館

数あるホラー映画ファンから多くの支持を受けているこちらの作品は

「SAW」シリーズの監督であるジェームズ・ワンの手による2013年公開の作品です。
実在する心霊研究家の中でも最も怖かった実体験をもとにした作品で、

古びた一軒家に引っ越してきたある一家に次々と恐ろしい異変が巻き起こるという

ストーリーで、「圧倒的に怖い」「あまりにも恐ろしすぎる」「ストーリー・魅せ方共に

ホラー映画の最高峰」とまで言われるほど、恐ろしく、人気の高いホラー作品です。

コンジアム

こちらは2018年に韓国で生まれたオカルトホラーで、

韓国に実在する心霊スポットである廃病院を題材にしたホラー作品です。
動画のライブ配信という、現代的かつ身近なモチーフを扱っており

王道だけれどもトラウマになるほどの怖さを持っており、あたかも自分がその場に

いるような感覚に陥る体験型ホラー作品として大きく評価された作品です。

IT FOLLOWS(イット・フォローズ)

こちらは2014年にアメリカで公開されたスリラーホラー作品で、

「〇〇しないとならない」という制限系のホラー作品となっております。
一風変わったホラー作品ではあるものの、独特のカメラアングルとじわじわと迫りくる

恐怖が非常に秀逸で、あの映画にも精通した評論家である岡田斗司夫氏を

「今まで見た映画の中でも最も怖い」と言わしめた作品となっており、

「性」と「死」を巡る新感覚のホラー作品です。

ミッドサマー

こちらは2020年に公開されたスウェーデンのサイコロジカルホラーで、

ホラー映画界のホープと言われるアリ・アスター監督の

「ヘレディタリー/継承」に続く2つめの監督作品です。
スウェーデンの奥地で開かれる90年に一度の祝祭に参加した、

大学民俗学を選考する5人の学生たち、しかしそこでは楽園のように見える

見た目とは裏腹に彼らの想像を絶する出来事が巻き起こる、というストーリーとなっております。
フェスティバル・ホラーとも言われるこちらの作品は、もう一度見たくなる繊細な描写と

もう二度と見たくないと思わせる衝撃的な不気味さが魅力的な作品です。

ジェーン・ドウの解剖

こちらも多くのホラー映画ファンから支持されているオカルトホラーで、

2017年に公開されたアメリカの映画です。
身元不明の美女の死体、通称「ジェーン・ドゥ」を解剖するうちに次々とありえない事実が

発覚し、さらに遺体安置所という閉ざされた空間で逃げ場のない恐怖が襲い掛かる、

といったストーリーとなっております。
生々しい検死シーンとそれによって明らかになる事実は多くのホラーファンを唸らせ、

背筋の凍る極悪なホラー作品とまで評されました。

他にも人気のホラー作品はたくさん!

他にも、「エクソシスト」「シックス・センス」「シャイニング」「悪魔のいけにえ」「リング」

「呪怨」「ミスト」「エスター」「オーメン」「悪魔のいけにえ」「死霊のはらわた」

「チャイルド・プレイ」「SAW」「羊たちの沈黙」「ミザリー」などのもはや殿堂入りしている

と言っても過言ではない昔からの根強い人気のあるホラー作品もあり、

改めてホラー作品の奥深さを知ることが出来ました。
それでは最後に三日月堂調べで高額買取となる

ホラー映画のポスターについてもご紹介致します。

 

高額買取となるホラー・サスペンス映画ポスターをご紹介

・「サイコ」アルフレッド・ヒッチコック監督 映画ポスター

・「めまい」アルフレッド・ヒッチコック監督 映画ポスター

・「The Creature Walks Among Us(半魚人我らの中を往く)」映画ポスター

・「凶人ドラキュラ」クリストファー・リー主演 映画ポスター

・「怪談呪いの霊魂」ロジャー・コーマン監督 映画ポスター

・「怪女ゴーゴン」テレンス・フィッシャー監督 映画ポスター

・「吸血ゾンビ」映画ポスター

・「Dawn of the Dead(ゾンビ)」ジョージ・A・ロメロ監督 映画ポスター

・「鳥」アルフレッド・ヒッチコック監督 映画ポスター

 

「世にも怪奇な物語」をはじめとする東京都の映画ポスターの買取は当店へ

当店では映画ポスターをはじめとする映画のパンフレット、チラシ、チケット半券、

スチール写真やロビーカード、映画に関する当時の雑誌、関連書籍、サウンドトラック(CD・LP)、

VHS(ビデオ)、DVD、Bru-ray、出演者や監督のサイン入りグッズ、実際に使用されていた台本、

プレスシート、オープンリール、フィギュアやプラモデルなどの関連グッズを積極的に買取しております。
また、映画関連のコレクションはポスターの他にもパンフレットやチケットの半券といったアイテムが

セットになっておりますとさらに需要が高くなり、作品の関連グッズが多い場合や一度に大量のグッズを

ご依頼頂いた場合などはお客様のコレクション性を評価して査定額に上乗せさせて頂く場合がございます。
お手持ちのポスターの保存状態によってはスレやキレが無数にあり、これはさすがに

売れないかも…と思っていても、貴重な作品によっては値段が付くケースも多くございます。

しかし、専門店ではないお店に持ち込むと正確な価値を査定できずに、

値段が付かないということも珍しくありません…。
当店ではお客様の大切なコレクションにそのようなことがないように、

経験豊富なスタッフがお客様の大事なコレクションを1点1点を丁寧に査定させて頂きます。

また、当店は実店舗を持たず、スタッフを買取中心に特化した結果ムダが無くなり、

大手買取サイト様では難しい、お客様に寄り添った買取を実現しております。
長野県、岐阜県、山梨県、富山県、新潟県、愛知県などの長野県近郊は積極的に

出張買取を行っており、スケジュール次第では当日のお伺いも可能です。

遠方のお客様やスケジュールの都合が難しいお客様のコレクション買取に対応させて頂けるよう、

全国からの着払いによる宅配買取も承っております。
「世にも怪奇な物語」をはじめとする東京都の映画ポスターの買取はぜひ当店へ!

映画ポスターの売却先にお困りの方へ、買取は三日月堂にお任せください!

ホラー映画ポスターの高額買取「Dawn of the Dead(ドーン・オブ・ザ・デッド)」クラシックホラーなど映画ポスターの買取は当店にお任せください!ホラー映画の歴史もご紹介

高額買取となる映画ポスターってどの年代?買取のプロがレトロ映画のポスターについて解説します


古本古書の出張・宅配買取は
三日月堂へお任せください!

お電話での買い取り申込はこちら メールでのお問合せ