1.「状態」
実用性の高いアウトドア用のナイフでも、コレクション性の高いカスタムナイフやヴィンテージナイフでも、やはり第一には状態の良し悪しがポイントになります。
ブレード(刃)のキズ、くすみ、砥ぎ跡の有無や錆びなどがどの程度なのか、同様にハンドル・グリップ(柄)にキズやくすみ、その他にも真鍮部やシース(鞘)のキズの程度、留め具部分の緑青など、使用感や経年劣化などが著しいと減額になってしまうことが少なくありません。
しかし古いものでもよく手入れがされ、状態が良いものは高価買取につながります。
2.「付属品の有無」
例えばシースナイフであれば、そのナイフの専用のシース(ケースまたは鞘)の有無で評価が変わってきます。
特にナイフ作家さんのカスタムナイフなどは特注品も多い為、既製品では規格が合わないことも多いので、付属のものや専用シースがあれば評価もグッと高くなります。
また、その他人気メーカーのカスタムナイフやヴィンテージナイフなどでも購入時の外箱や研ぎ石・購入証明書/保証書などの付属品がありますとそちらも査定の際に評価させて頂きます。
3.「希少性・人気の高さ」
査定時に評価が高くなるものでは、人気メーカーや人気作家様のナイフ、今では絶版になってしまったヴィンテージもの、デザインの美しいもの、アニバーサリーモデルやコラボモデル、限定販売されたナイフなど様々なものがございます。
逆にあまり高い評価となりにくいものとしては、量販店などで購入できるファクトリーナイフ(工場で量産されたナイフ)や現在でも手に入りやすい、お求めやすい価格のものなどです。
その中でも実用性に特化した定価の高いツールナイフや、発売間もなくの状態が良いものなどの例外はございますが、基本的には人気が高く、市場需要やコレクション性の高いナイフが評価も高くなる傾向にございます。
三日月堂ではこれまでナイフのご依頼を頂いたお客様から、企業系ショップには出来ない買取対応によりご好評を頂いております。
モデルの型番や年代の僅かな違いによるヴィンテージ評価、市場価格が明確になっていないナイフ作家さんの1点ものの作品、新たに発見された人気メーカーの希少なデッドストック品など、ナイフの査定を行っておりますと専門知識がないと評価の難しい依頼に数多く出会います。
三日月堂では今まで出会ったナイフの知識と経験、そして確かな情報をもって副店主自ら真摯にナイフと向き合い、査定・買取させて頂きます。
ひと口にナイフと言っても沢山の種類がございます。
フォールディングナイフとシースナイフにはじまり、タクティカルナイフ・スキナーナイフ・フィッシングナイフ・バタフライナイフ・サバイバルナイフ・ハンティングナイフ・ツールナイフ・和式ナイフ…など、現在に至るまでにナイフの形状は細分化され、非常に多くの種類のナイフが存在します。
三日月堂ではひとつひとつのナイフの形状や構造・ブレード材・ハンドル材などを見極め、あらゆるナイフジャンルに買取対応しております。
「キャンプなどで使用していたがもう使わなくなったので買い取ってほしい」 「コレクションをしていたが整理したいので買い取ってほしい」 「父が趣味で集めていた」など当店に頂くご依頼には様々なケースがございます。
当店ではナイフの状態・希少性などはもちろんのこと、現在の市場価格や人気需要、さらにお客様が今までナイフに注がれた愛情とも言えるコレクション性を踏また上で、誠実に査定させて頂きます。
お客様が大切にしてきたナイフだからこそただ破棄されるのではなく、次に大切にして頂ける方や、本当に欲しいと思っているコレクター様の元へとナイフを繋ぐ事が当店の使命と考えております。
三日月堂では日頃のご愛顧とリピーターのお客様のご依頼により、沢山のご依頼者様からの信頼を獲得しナイフ買取店の中でも非常に多くのご依頼を頂いております。
ナイフに関する取引は店主が買取から販売までを全て管理しているので、買取価格やお預かりしたナイフの管理まで自信を持って行わせて頂きます。
またナイフ買取に対し余分な広告費を一切かけない・少数精鋭スタッフによる人件費カットなどのコスト削減、マニュアル査定ではない店主の目利きによる査定眼なども当店ならではの強みとなっております。
三日月堂では同業者での市場による市価買取価格や実際の販売履歴などの常に新しい情報を仕入れ、価格の変動情報を敏感にキャッチしています。
また特定ナイフ作家様のナイフ等に関しては探している方からの情報等も仕入れ、市場需要の変化やトレンドの変化にも対応。買取させて頂いたコレクションはさまざまな情報ルートやネットワークを通じて、その時必要としている次の方へと橋渡しをさせていただいております。
当店ではナイフの買取・販売に関してお客様や協力業者様、コレクター様、従業員に至るまで過去のお取引から豊富な繋がりを持っており、皆様と良好な関係性を築く事により高価買取を実現しております。
具体的にはお客様からは口コミやご紹介、リピートのご依頼を中心に頂く事により当店は余分な広告費を掛けずに営業、少数精鋭の従業員・スタッフの協力により無駄な人件費をカット。
そして三日月堂はインターネットを中心とした買取・販売により実店舗を持たず、協力業者様のネットワークによりその時ナイフが欲しいと思った信頼できる方にナイフをお譲りするなどの在庫管理費にも努めており、こうした企業努力により地方でありながら都内専門店並みの高価買取価格を実現しております。