ラブレス氏をも超えた、伝説的なナイフ作家古川四郎氏のナイフを高額買取致します

世界で注目を集める日本のナイフ・刃物。いったいなぜ?

今、日本のナイフ・刃物が世界的に注目されています。

 

2012年にフランスのナイフ専門誌「PANORAMA」が10ページにもわたる、日本の伝統的な

折り畳みナイフ「肥後守」の特集を組み、生産が追い付かなくなるほど国内・国外から

注文が殺到した事例の他にも、

 

マスク社会による巣ごもり需要と、2015年頃より高まってきた世界的な和食ブームが追い風となり

元々素晴らしい品質を誇る日本の刃物が世界的に認知され、岐阜県関市・福井県越前市・

大阪府堺市などの刃物が世界的に人気となっているそうです。

 

実際、日本のキッチン用刃物の世界への輸出額は2020年から2021年に掛けて、

前年比30%増の120億円を記録しているだけでなく、カスタムナイフ業界でも年々

日本のナイフ作家の存在感や世界的な注目度が増加していると言われております。

 

三日月堂でも包丁や刃物類のコレクションを積極的に買取しておりますが、

中でもスタッフが確かな人気を感じるのが「カスタムナイフ」と呼ばれるコレクションで、

こちらはナイフの中でも熟練の職人が手間暇をかけて作り出す最高品質のナイフは

人気が高く、当店でも非常に多くの高額買取事例がございます。

 

さてそんな当店でも人気のカスタムナイフですが、その歴史の始まりは1954年に

カスタムナイフの父と呼ばれるR.W.Loveless(ボブ・ラブレス)氏が自身の手でナイフを作り、

そのナイフの素晴らしさと製法が世に広まった結果、多くのカスタムナイフメーカーが誕生する

ことになったというお話が有名ですが、実は日本のカスタムナイフの歴史について

触れられる機会はあまり多くありません。

 

日本のカスタムナイフの歴史の始まりとは?

日本のカスタムナイフの歴史を語るうえで欠かすことの出来ないポイントが

1980年に設立されたジャパン・ナイフ・ギルド(JKG)の存在でしょう。

 

日本のカスタムナイフの歴史はJKG以前と以後で大きく変わると言っても過言ではなく、

創設から現在に至るまでJKGはメーカー・職人同士のカスタムナイフの技術向上・情報交換、

会員同士の連携と親睦、さらにカスタムナイフの正しい知識の発信を目的に活動を行い、

創設以降日本で多くの優秀なカスタムナイフメーカーやナイフ作家の誕生に貢献しました。

 

ジャパン・ナイフ・ギルド結成前はインターネットも存在しない時代ですから、

当時はカスタムナイフを取り扱う事自体が珍しかったこともあり、

日本でカスタムナイフの情報交換・意見交換を行える場所というのは

ごく一部に限られていたそうです。

 

そしてその現状に声を掛けたのが、実はカスタムナイフの父であるボブ・ラブレス氏で、

ラブレス氏の奥様が日本人であった事や、日本人におけるカスタムナイフの第一人者である

相田義人氏と親交があった事、さらに日本の刃物づくりの技術を高く買っていたいた事などから、

日本にナイフメーカーギルドがない事を知ると

 

「作り手の技術やノウハウを共有して日本のカスタムナイフのレベルを上げるためには、

ギルドがあった方がいい」とギルド設立のサポート、そして初代会長に就任し、

ナイフやナイフの使用方法に関する正しい知識の普及や、ナイフメーキング方法、

ハンドメイド・ナイフに関する知識や、技術の相互公開などに尽力したとのこと。

 

つまり日本のカスタムナイフの歴史は、世界のカスタムナイフの歴史の立役者であるラブレス氏の

鶴の一声で始まったと言っても過言ではなく、その後、相田義人氏・藤本保弘氏・石塚正貴氏・

落合康男氏・加藤清志氏をはじめとするレジェンドたちの活躍により日本のカスタムナイフは

急速に発展を遂げることになったと言われております。

 

三日月堂ではそんな歴史を持つカスタムナイフを全国から高値で買取しており、

本日は当店で特に高額買取となった事例をご紹介致します。

 

岐阜県中津川市よりを古川四郎氏デザインシースナイフなど3点買取致しました


こちらは岐阜県中津川市のお客様よりご依頼頂きました、

古川四郎氏デザインのシースナイフを含むカスタムナイフ3点の買取のご依頼です。

 

お客様のお話によりますと、昔知人より譲って貰ったナイフが数点あり

ご友人様曰くどれも価値のあるものとのことなので、買取をお願いしたいとのお話でした。

 

今回お客様のご希望により宅配買取をご案内させて頂きまして、

当店に着払いで送って頂き、早速中身を拝見致しますと

人気メーカーG.SAKAIのデザインシースナイフに加えて、なんと古川四郎氏が

デザインされたと思われるシースナイフも混じっておりました。

 

当店スタッフとしてもあの伝説的な古川四郎氏デザインのナイフに巡り合う事は

そう多くはなく、今回予想もしないタイミングでの邂逅となりましたので

見つけた時は思わず緊張してしまいました。

 

惜しくもシースが欠品しており、本体にもわずかなスレなどの経年感はございましたが

それを考慮しても十分希少性・市場需要ともに高い商品となっており

古川四郎氏のシースナイフは高額となったのはもちろんのこと、その他のナイフにつきましても

一点一点しっかりと状態と市場需要を確認させて頂き、単体での評価額にお客様の

コレクション性の高さを査定額に上乗せさせて頂き高額査定となりました。

 

ラブレス氏を超えた!?伝説的なナイフ作家古川四郎氏とは?

日本のナイフ作家の中で最も知名度の高い作家の名前を聞かれれば、

恐らく多くの方が相田義人氏と答えるかと思いますが、古川四郎氏はそんな

相田義人氏と並び日本国内で随一の腕を持つナイフ作家として知られております。

 

古川四郎氏は冒頭でもご紹介したカスタムナイフの父であるラブレス氏からも

「私を超えた、世界一だろう」と言わしめた実力を持っており、古川四郎氏の凄さは

イギリスのシェフィールドの最後のナイフ職人に会い、門外不出と言われるパーツの製法や

道具・技の数々を師事されたというエピソードからも伺うことが出来るでしょう。

 

古川四郎氏は日本において最初期にカスタムナイフ製造を始めた職人の一人で、

今やその存在は伝説とさえなりつつあります。日本だけでなく世界的に認められた

世界最高峰のナイフ作家の一人です。

 

古川四郎の高額買取となるナイフをご紹介

・古川四郎 バーローナイフ 金無垢 ナイフ

・古川四郎 サブヒルトファイター ナイフ

・古川四郎 レミントンR1306 ナイフ

・古川四郎 シロウボウイ ナイフ

・古川四郎 シュートナイフ スタッグハンドル ナイフ

・古川四郎 SF MADE KNIVES ナイフ

 

古川四郎をはじめとする岐阜県のナイフ買取は当店へ

三日月堂では相田義人氏・佐治武士氏・関兼常・柘植久慶氏(TSUGEナイフ)・

土居良明氏・本成寺修司・古川四郎氏・日野浦司・藤本保広氏をはじめとする

日本の人気メーカー・人気ナイフ作家のカスタムナイフを高額で買取致します。

 

また日本だけでなく、海外のAL-MAR(アルマー)・BUCK(バック)・GERBER(ガーバー)・

BENCHMADE(ベンチメイド)・COLDSTEEL(コールドスチール)・Spyderco(スパイダルコ)・

EMERSON(エマーソン)・RANDALL(ランドール)といった人気メーカーのナイフにつきましても

 

ナイフの買取経験豊富な副店主や、各ジャンルのエキスパートであるスタッフが

自信を持って査定をさせて頂くほか、買取経験の少ないお客様も安心して当店を

ご利用頂けるようにお客様の買取を全力でサポートさせて頂きます。

 

カスタムナイフや作家ナイフなどは1本1本の特色が強く、

そのジャンルに精通した専門家でないと適切な価値が判断出来ないことがございます。

また、大手買取サイト様のマニュアル査定では見逃してしまいがちな、細かな市場需要の変化や

商品の稀少価値、そのジャンルの急上昇商品なども当店は見逃しません。

 

長野県、岐阜県、山梨県、富山県、新潟県、愛知県などの長野県近郊は積極的に

出張買取を行っており、スケジュール次第では当日のお伺いも可能です。

遠方のお客様やスケジュールの都合が難しいお客様のコレクション買取に対応させて頂けるよう、

全国からの着払いによる宅配買取も承っております。

 

古川四郎をはじめとする岐阜県のナイフ買取は当店におまかせください!

 

ナイフの宅配買取方法や買取価格等詳細についてはこちら

 

 

ラブレス氏の弟子で日本最高峰のナイフ作家、相田義人氏について!高額となったナイフの買取事例も

【ナイフ買取】相田義人作 RIVERSIDE WESTをはじめとする広島県のナイフを当店では高価買取致します


古本古書の出張・宅配買取は
三日月堂へお任せください!

お電話での買い取り申込はこちら メールでのお問合せ